全国の“シュワシュワ”とした地サイダーや地ラムネを銭湯の湯上がりに味わう。そんなぜいたくなひとときが楽しめる恒例イベント「ガラスびんでシュワシュワ市」が、今年も7月1日(火)から9月7日(日)まで開催されます。

「ガラスびんでシュワシュワ市」は、2014年から親しまれてきた「夏休み!!ガラスびん 地サイダー&地ラムネ in 銭湯」を、昨年からリニューアルして引き続き開催している人気イベント。

今年はエリアをさらに拡大し、北海道や群馬県の銭湯も加えた計94軒の銭湯で実施。全国各地のご当地ガラスびん飲料47種類を、お風呂上がりに気軽に楽しむことができます。瓶を開けた瞬間に広がる爽やかな音と香り、そしてひんやりとしたのどごしは、夏の銭湯ならではの特別な体験です。

さらに、参加者限定のSNS投稿キャンペーンも実施! 湯上がりの風景をガラスびん飲料と一緒に撮影し、ハッシュタグ「#シュワシュワ市」をつけてInstagramまたはXに投稿すると、抽選で10名に豪華びん詰めセットが当たります。各銭湯では先着100名に「シュワシュワ市ステッカー」もプレゼント予定なので、こちらもお見逃しなく。

また、銭湯の公式キャラクター「ゆっポくん」のサイダーも発売中です。銭湯でしか飲むことができないオリジナルサイダーを、この機会にぜひお試しください。お風呂上りがさらに充実すること間違いなしです!

暑い夏、銭湯でさっぱり汗を流したあとに、ガラスびんの“シュワッ”とした一杯で、心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

 

【イベント概要】
・名称:ガラスびんでシュワシュワ市
・開催期間:2025年7月1日(火)~9月7日(日)
・主催:日本ガラスびん協会
・協賛:一般社団法人 全国清涼飲料連合会

 

●東京から参加する銭湯(23軒)
大星湯(都営新宿線:曙橋駅)
大塚仲町 大黒湯(丸ノ内線:茗荷谷駅)
ひだまりの泉 萩の湯(JR山手線:鶯谷駅)
薬師湯(東武スカイツリーライン:とうきょうスカイツリー駅)
こんぱる湯(東西線:木場駅)
白山湯(有楽町線:豊洲駅)
中延温泉 松の湯(東急線:中延駅)
井草湯(西武新宿線:井荻駅)
大塚記念湯(JR山手線:大塚駅)
小杉湯(JR中央線:高円寺駅)
杉並湯(丸ノ内線:新高円寺駅)
妙法湯(西武池袋線:椎名町駅)
巣鴨湯(都電荒川線:庚申塚駅)
平和湯(JR山手線:池袋駅)
十條湯(JR埼京線:十条駅)
第一金乗湯(東武東上線:上板橋駅)
岡田湯(東武スカイツリーライン:西新井駅)
湯処じんのび(東武大師線:大師前駅)
若松湯(東武スカイツリーライン:五反野駅)
立川湯屋敷 梅の湯(JR中央線:立川駅)
府中湯楽館 桜湯(京王線:府中駅)
神明湯(西武拝島線:東大和市駅)
練馬湯遊邸 松の湯(西武新宿線:武蔵関駅)

 

●東京以外の参加銭湯やドリンクの詳細は下記リリースをご覧ください
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000004817.html