銭湯川柳に多数のご応募ありがとうございました。

第15回銭湯川柳コンテスト2~3月の応募は322句でした。そのうちの秀作15句を発表します。

選者はシニア大樂 川柳研究会です。

引き続き、銭湯川柳の応募をお待ちしております。2ヵ月ごとに秀作を発表いたします。
(第16回銭湯川柳コンテストは2025年6月1日より開催中です)

応募はこちらからどうぞ。


退院し 真っ先向かう 銭湯へ

(カワサン)


銭湯に 異国の笑顔 背には富士

(てっくん)


定年で 暇をもてなす 湯のかおり

(流しの銭湯丸)


湯上りの 肌はほんのり 幸の色

(荘子 隆)


湯上りの 孫はピンクの 春の色

(荘子 隆)


もう一枚 私を脱いで 湯に浸かる

(ふゆすみれ)


難問が お風呂でほぐれ 解けてゆく

(糖質無制限)


心溶け 時間も溶けて 長風呂に

(カワサン)


働いた 細胞癒す 至福の湯

(スサノオ)


湯に行けば いつもの人が 手で合図

(そめい)


身も心も 湯船に浸かり 花になる

(水谷裕子)


今はただ お湯の浮力に 身を委ね

(荘子 隆)


石鹸の 香りくすぐる 風呂帰り

(遊作)


ちゃんづけで 呼び合う湯には 婆五人

(湯婆婆)


行儀よく 祖父と湯船に お孫さん

(貯虎)