- 3月29日 風呂屋のオヤジのフロント日記「あ~あ ヤダねったらヤダ」 星野 剛(2004年12月発行/71号より)
- 3月28日 銭湯いのち ~下町娘70年の記憶~ 第6回「節分」(2007年2月発行/84号より) 文:島田和代/挿絵:笠原五夫
- 3月24日 風呂屋のオヤジのフロント日記「風呂の『うめ水』は上手に使ってよね」 星野 剛(2004年10月発行/70号より)
- 3月24日 【お知らせ】TOKYO銭湯物語コミック編 2023年3月はお休みします
- 3月20日 湯上がりに「日本酒ソーダ」はいかが? 江戸川区・第二寿湯で「日本盛 JAPAN SODA」発売記念イベント開催! 銭湯神・ヨッピ―さんとペンキ絵師・田中みずきさんがPR
- 3月14日 藤の湯(荒川区|三河島駅) 「まるで水族館」SNSで奇麗なタイル絵が話題に 女性三代が受けついできた、温かい下町銭湯人情物語
- 3月7日 -日本の浴槽から- 第7回 お湯どころ野川(狛江市|喜多見駅)
- 2月28日 (81) 乾いたサウナと湿ったサウナ、どちらが体にいい?
- 2月24日 鶴の湯(世田谷区|豪徳寺駅) 町全体が「招き猫」推し! 散歩が楽しい町の駅近銭湯は、肌にやさしい軟水が大人気
- 2月22日 第4回「銭湯俳句コンテスト」開催中! 2023年2月4日~5月5日は春の季語の俳句を募集しています
東京銭湯リスト TOKYO SENTO
ニコニコ湯 [足立区]
にこにこゆ
薬湯でリラックス、エステでマッサージ、小プールでお子さんも大喜び。浴室が男女で日替わりのため、設備が毎日異なります。日替わりの薬湯を実施。浴槽設備の種類が豊富です。銭湯ランナー歓迎(荷物の一時預かり可能)。
WEB1010の紹介記事はこちら。
お遍路番号 | 足立 9 |
---|---|
住所 | 〒120-0032 足立区千住柳町2−10 |
電話番号 | 03-3882-6645 |
公式ページ | |
アクセス |
東京メトロ千代田線「北千住」駅よりバス、「勝楽堂病院前」下車。 「北千住」駅下車、徒歩12分 |
休日 |
木曜 営業の場合あり |
営業時間 | 15:00−24:30 |
※お電話は営業時間内にお願い致します。